読書嫌いが読んだ本について語るブログ

読書嫌いが読書好きを目指して日々読んだ本の内容をアウトプットするのを目標とします

『催眠術の教科書』(林 貞年)

林貞年著の『催眠術の教科書』を読みました。

 

Amazon CAPTCHA

 

内容としては一言で言えば催眠術のテクニックとその解説でした。催眠術に興味がある人なら催眠術師はどのように被験者に暗示をかけているのかどうかがわかるのではないでしょうか。実践できるかは謎ですが、これを熟読すれば催眠術のセミナーで役に立つのでは?まあ、ぶっちゃけ本格的に催眠術を覚えたい人以外にとってはただの読みものです。はい。

 

催眠といってもまず被験者を催眠状態にしても完全に相手を操ることはできないそうです。催眠術は術者と被験者との信頼関係(ラポール)に基づいて成り立っているのですから、非人道的な目的で催眠をかけてもダメなわけですね。

 

催眠術をかければ人格も変わると私はかつて思ってましたが、実際には催眠術は一時的なもので、放っておけば勝手に解けます。これを利用して潜在意識の良質化を図ったのですが、そううまくもいかないものですねえ。

 

初回の読書感想ですが、まあ長さはだいたいこれくらいにしておいて、本記事を終わりにしたいと思います。